2020年12月24日木曜日

ばくアニ解説:「私的定形(仮)」編(1)~骨子

 ばくアニ解説:「私的定形(仮)」編(1)~骨子


【はじめに】

私が使っているこの「私的定形(仮)」は、

2連鎖目が消えた後に落ちてくる餌の塊で

「多頭食い」を狙うことを意識した形です。


完成すれば確実に「多頭食い」が3連鎖目に起こるため、

とても強力な攻撃が望めます。


詳しい形は後々解説するとして、

まずはその骨子となる連鎖を紹介します。


【がいよう】

■骨子の「多頭食い」
~餌を待ち構える大量の動物達

■骨子の3連鎖
~下発火で「多頭食い」に繋げる


【ほんぺん】

■骨子の「多頭食い」
~餌を待ち構える大量の動物達

まずはこちらの図を見てみましょう。

待ち構える兎達の図

バナナの周りに大量のが群がり、

人参が落ちてくるのを待ち構えています。


ここからバナナが消えると……

が一斉に人参の塊へ喰らいつきます。

これが「私的定形(仮)」で狙う「多頭食い」です。

狙いの「多頭食い」

※補足

もちろん、1種類の動物ブロックが

こんなに多く来ることは現実的にあり得ません。

重要なのは、

この図と同じ位置に置かれたものは「多頭食い」になるという事です。


■骨子の3連鎖
~下発火で「多頭食い」に繋げる

次はこちらの図を見てみましょう。

完全包囲されたバナナの図

バナナと同じ高さまでびっちりと

が待ち構えています。

このままでは、バナナに触れることができず

バナナを消すことができません。


失敗?そうではありません。


この位置にを置いて

の下にあるで発火すると……

2連鎖目にバナナが消え、

3連鎖目に先程のの「多頭食い」が発生します。



何も知らずにこの形を見ると、

鶴亀のようで難しそうに見えるかもしれません。

しかし、やっていることは

もっといえば

この形(階段)を作って発火するだけです。

ポイントは、バナナより1段高い位置にを置くことです。

それさえできれば、あとは

の下で何か(ここでは)を消せば、

バナナと同じ高さになるので

上手いことバナナが消えてくれます。

どこで発火しても一緒

の下で発火する

落ちてきたバナナが消える

の「多頭食い」が起きる

この3連鎖こそが「私的定形(仮)」の骨子となる連鎖です。

[骨子の3連鎖]


【おわりに】

「私的定形(仮)」の主な狙いはこんな感じです。

これを踏まえて、次回からは

「私的定形(仮)」の基本形とその組み方を紹介して行きます。


今回はここまでです。


前:ばくアニ解説:「私的定形(仮)」編(予告)

次:ばくアニ解説:「私的定形(仮)」編(2)~基本形


0 件のコメント:

コメントを投稿